Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
12/22(日)23:59まで、テレ東BIZ 初回登録14日間無料キャンペーン中。テレ東BIZについて詳しくはこちら⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?UpfBpcn2sc0
6:10 侵略国に土地と言う”報酬”を与える結果に 『他国の領土を軍事力で奪い取れる】前例表向きはそう見えるんだろうけど、実際にウクライナ東部に住むロシア系住民を虐〇していたのはウ軍(ネオナチ)ですよね。米の国務次官のビクトリアヌーランドなど西側がマイダン革命を起こしヤヌコーヴィチを追いやった。ミンスク合意1,2においても西側は平然と破棄しウクライナ頭部を攻撃し続けた。戦争仕掛けるのはダメだけど戦争挑発は良いの? 東方拡大はしない密約を保護にし、ミンスク合意1,2も破棄した西側が正しいの? 意味わかりません。国連だってOSCEだって ウ軍によるウクライナ頭部のロシア系住民のが虐〇を報告書出しながら見て見ぬふりをしていたよね? 国際社会がロシアを見捨てたんですよね?ロシアが自国民を助けるべく行動する事のを問題視して、西側のミンスク合意や虐〇はおとがめなしですか?もういい加減 西側の価値観を他国に押し付けるのはやめたらどうですか?
カンペ読み過ぎ
38:57 『平和は唱えればいいという単純な概念では無い』とても身に染みた。
@@こまいぬ-w3t 核兵器は駄目で、対人地雷やミサイルは良いと言う方の線引きが聞きたいです
@@suchan5963 一番凄い大谷翔平だけが凄くて他の選手は大谷より凄くないから大したことない、みたいなゴミクソバイアス人間がこの世の中にはわりと多くいるあとはわかるな?
@@suchan5963そういう判断をする人がいてくれたから戦争になっても核が使われることはほとんど無い状況になってくれているんですが…簡単に核を撃ち込まれる戦争の方が望ましいですか?残念かも知れませんが戦争は無くなりません、常にどこかで戦争をしている。戦争の繰り返しの中で「せめてこれだけは守ってね」というルールが作られてきた結果、逸脱不可能な国際慣習法原則が存在しています。基本的には無差別はダメ、不用な苦痛はダメ。個別の兵器についても各種条約はあるけれど批准するかどうかは国による。対人地雷はダメな国が多い。ミサイルがダメな国はほぼ無いのでは?ミサイルダメなら誰もルールを守らなくなってより悲惨なことになると思われます。
ちなみに生物兵器と化学兵器に関してはアメリカやロシアでさえも締約している。一方で核兵器の保有国は核の不使用についてはどの国も締約していないが非保有国の多くは締約しており、実際に使用した場合はかなり重いペナルティが国際社会から与えられると思われる。国際司法裁判所の見解では無差別だから基本的にはアウトだけれど、国の存亡の危機のような極限状態での使用については合法か違法かの明確な結論を下せない、としています。
@@ecot814 建前はそうですよね。国連と、国際司法裁判所の言うことを、中国、ロシアが聞くわけがありませんよね。常任理事国がおかしいと思います。国連の分担金を常任理事国でもない日本が世界で3番目に出しているというのもうーんですよ。核兵器保有国から何倍も負担させればよいと思います
豊島さんありがとうございます!今回もしっかり勉強させていただきます。
非常にいい動画、いい原稿、いい言葉でした人々の需要や不安に対処する報道は目の前の具体的な問題に注視してしまいそういった言説や議論のコンテンツが多くなってしまう傾向は避けられませんしかしそんな中でもこの動画は長期的な視点における評価取り込み、今の世代として適切な判断をすることの意義を改めて考えさせてくれる動画でした「自分たちの逃避として現在の平和を主張するのではなく、将来を見越して平和のための選択を行うべきだ」というのは過去の歴史を知る私たちにとって必要不可欠な視点ですこの主張をあえてコンセンサスを取るために報道という場の中で言語化してくれたことの勇気を賞賛し、非常にありがたく思います直近では隣国の韓国はとても大きな動乱に突入しており、権威主義国家の野心は目に見えないようでもうそこまで迫っているのを感じます以前のような実力差によるバリアがなくなりつつある昨今、なんとかいい立場を維持できるような審美眼を持ち続けられるようにしたいですね
数少ない日本のジャーナリストですよね。とても良い解説でした。これからも頑張って下さい。
論理的でいい動画ですね短期的な平和だけでなく、その先まで人が繰り返す生き物なので、歴史に習って解説してもらえてるのはよいなと思いました
豊島さん、いつもわかりやすい解説をありがとうございます。国際政治は様々な角度から考察や検証をしないといけないことを改めて感じました。シリアや混迷している欧州の政治についても豊島さんの解説を聴きたいです。
今の平和が将来の戦争に繋がる場合もある。とてもわかりやすく解説していただきました勉強になりました。
解説中の言葉選びが秀逸で、学びが捗ります。ありがとうございます。
戦争、終戦、停戦とはなんなのか、わかりやすくて一度でなく何度も見るべき動画ですね。学生にもぜひ見てほしいね。
小学生の頃に修学旅行で沖縄に行ったけど平和について考えることはあってもどこか自分事とは感じられなかったけど、戦争や、終戦後による将来についてなどここまで考えられる授業が大切だと思う。
話の前提が大きく間違っていてとんでもない動画だ。学生に見せるべきではない。伊藤貫、ウクライナ戦争で検索してそれを見ると豊島晋作がいかに間違っているかわかる。
例えば一部野党が、市民祭りに自衛隊の戦車を出したり、自衛隊員が制服で街を歩いたりしただけで「戦争を想起させる」って文句をつけていますが市民の意識から戦争を遠ざけても周辺国が攻めてこなくなるわけでも平和になるわけじゃないってことは認識すべき
戦争を連想させるもの全てに対して仕舞っておいて蓋をして見ないようにする今の日本はどうかと思いますね悲惨なデメリットを伝えると共に侵略国家側のメリットを理解して対話や軍事的な対応をしないと平和は享受できない
@@suber8343 彼らの真の目的は、一般国民と自衛隊の溝を深めて、防衛力を削いで、いつかやってくる外国軍のお膳立てをすることですからね。少なくとも、冷戦時代はアメリカよりソ連のほうが正しいと本気で信じていた人が多数いた。ソ連崩壊、日本人拉致、ウクライナ侵略など色々な出来事で、そういう人は減りつつあるが、いまだに解けてない人も間違いなくいる。
戦車や迷彩服見せびらかして国民が防衛に感心や意識を高めるワケでもないんだけど?
別に一般人が戦闘服(迷彩服)や軍服を着用していても戦争をイメージするし、変な事は言っていない。市民祭りみてーな平時に戦争に使う野蛮な道具を見たくない人間もいる事を理解しろよ。
別に祭りに戦車出てきてもいいじゃんそれこそ嫌なら見なきゃいい全ての人の「〇〇見たくない」を実現したら、この世から何もなくなるよ
テレ東の分析に敬服いたします。与野党を含めて、すべての国会議員は、この番組を真剣に視聴した上で、日本の将来を議論して頂きたい。
私が何となく感じていた不安、和平の先にある不安、ロシア、中国に理する事になりそうな危惧を実に明確に言語化して下さいました。😂モヤモヤがスッキリしました。豊島氏の弁舌相変わらず爽やかで素晴らしいです🎉
毎回、すばらしい仕事をしていただき感謝です
理想論ではなく現実的で論理的に語られている点がとても良い勉強になりました。国際経済の低迷もありますし、どうにか永続的な平和に持ち込んで欲しいですね……
日本だと九州と沖縄をある国が武力で取り、その時米国から停戦しろと言われた感覚だろう。面積もウクライナ東部と同じ位だし
そこで暮らすある国の住民が何割いるかで対応が変わるよね。日本のように単一民族で構成してないからね。ある国の住民がその国の武装勢力に抑圧されたらある国は黙ってはいない。
@@とびうお-g7q中露は沖縄と北海道は日本とは別の民族だと主張している模様
ウクライナは【民族、言語と宗教が分裂した国家】だ。日本とはあまりにも違いす過ぎるので、九州と沖縄、という譬えは相応しくない。
自分でうまいこと言ったつもりか?そういうのを論点のすり替えっていうんだよ
@@とびうお-g7qウクライナ国民であることは変わりないからな
テレビ東京ーーの本物のジャーナリスト豊島さんの説明は一番素晴らしい‼️👍👍👍イケメンさんと若い人なのに謙虚で本当に素晴らしい‼️大尊敬してます。ありがとうございます❤❤❤
戦争に絶対負けてはならないって事を改めて思いました。結局は戦争を回避する最大の武器は経済力ですね。
こういう授業を学校でして欲しい。大人にもして欲しい
同意、先の大戦における日本の愚行と同時にこの動画も義務教育で学ぶべきと思う。避けられない議論でありタブーにしてはいけない問題。
こんな愚論は学校でなどするべきではない。豊島は話の前提が大きく間違っている。彼は伊藤貫、ウクライナ戦争で検索してそれを見てからものをいうべきだ。
@@uzi3095 >先の大戦における日本の愚行この前提からして大間違い。
@@takaohagiwara5428 「混乱する国際政治と日本1~4」視聴しましたが8割方は同意できます。しかし、Up主の強い正義感からくる自国への憤りとアメリカに対する不信感で想定する未来の視野が狭めてしまっていると感じます。ただこの国では、戦争に対する忌避感から思考すらタブー視する傾向が強く、それでは現実逃避と変わらない。直面する未来の可能性に対し、受け止める耐性を付ける意味で教育期間中に学ぶ必要を感じます。あとこの動画はあくまで可能性の話している為、この様な視点もありますと私は受け止めております。
よくいる奴学校に求めるレベルが高すぎる教員の給料知っとるか?
豊島さんの解説が大変分かりやすい内容で良い動画でした。言葉も聞き取りやすい👍️
領土交換かロシアが金銭で買い取る事になるのだろうか😮
豊島さんは、素晴らしい人材ですね。
誠実で勇気のある素晴らしい解説と感じました。
いつも中立的な立場として報道してくださり、テレ東biz、豊島さん、ありがとうございます。
眼から鱗の解説を有難うございます。中途半端な停戦が後で巨大な破壊を呼ぶ可能性がある、とのお話にとても驚きました。即時停戦!の言葉ばかり聞いてきた私ですが、そんなに素人が簡単に言えることではないのですね。もちろん私は即時平和を願っておりますが、現実として歴史が何を物語っているか?をきちんと知る必要があるのですね・・・教えられました。戦争はどの世代が結局、引き受けるのか?・・・ほんとうにその通りです。国という大きな規模で考えると素人には捉え難いけれど、例えば隣人同士間の代々続いたトラブルの解決や和解、というレベルで想像すれば、私にも理解できそうに思います。豊島さん、相変わらず歯切れ良い解説、ありがとうございます!
人間なんて因果なもんで、平和が大切・・などと口だけで言って頭だけで理解したつもりでも中途半端なきれいごとでは目が覚めません心底ひどい目に合って懲りるまでは、間違いを犯し続ける動物です死ぬほど痛い目に合うと、暫くは大人しくなりますが、世代が変わり忘れたころに又我欲の炎に踊らされ、間違いに手を染めますそれは歴史が示しています
これは勇気ある主張だった。誤解を産みかねないが確かな考察だ。
結局、終戦でない限り双方にインターバルを与えるきっかけになり得るということですね。。
コメントを残せるほどの知性が自分にはありませんが、あまりにも難しすぎる問題で正解はなくよりマシな不正解を選ぶしかないのかもしれません。個人的には、2014年クリミア併合のとき、国際社会は毅然とした態度に出なかったのか?その理由が多少なりとも理解できた気がしました。毎回興味深く視聴させていただいています。これからも解説よろしくお願いします。
クリミア併合後も、国際社会どころか日本(安倍政権)がロシアに友好アピールして「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」とか媚びてましたからね
エネルギー握られてるの と核保有してるからロシアに強く言えなかった欧州
そこに住む住民が他国に併合されたいという事を、国際社会は判断できなかった。税率が安くなる、軍備も持ってる、そのままそこに住んで良い。なら、内戦が起こるより良いとは思うけどね。
むしろクリミアの住民から見れば、とんでもなく正しい選択をした結果でしかない。
あのままクリミアがウクライナであったなら、抵抗の度合いにも依るが、クリミアがもっと無茶苦茶になってたかもしれない。ルハンシクは、あっという間に占領されて、むしろ平和を上手く保った。
豊島さんすげえよ
非常に解りやすい見解ですね。
戦争は相手に「勝てる」と思われた時に起こるんで、日本ないし台湾が中国を危険だと思うなら中国に「勝てない」と思わせ続けるしかないわよね
戦国時代だろうと、第二次世界大戦であろうと、戦争というものは、理性的、或いはコンピューター的計算から勝算あり、と観た側から仕掛けるものとは限らない。
あるいは、予定していた戦いを起こせないと思わせることですかね
山本太郎「中露様に頭を下げろ」
その通りだと思います。戦争の目的は何であれ、その戦争で得るものがあると思うから戦争は始まる。領土が目的なら負ける戦争は始めない。ならず者も自分が負けそうなら絶対に襲ってこない。ならず者を相手にする時は毅然とした対応が必然です。これは身をもって経験しています。この範疇にない戦争もあるが、それは不可抗力である。その時は死力を尽くして戦うべし。自分に非があるなら、謝罪するしかない。先の大戦では勝算のない戦争を我が国は起こしてしまった。それは時代遅れの世界観に捕われて八方塞がりに陥ったからである。今のロシアはもしかするとこれと同じかも知れない。さすれば戦争の回避は無理だろう。世界大戦は起こるべくして起こる。
逆に言えば、勝てるとさえ思わせなければ一見弱腰でも抑止力を保てる(具体的戦力の保持によって)ので、それを棄損してまで世界秩序を守るのかと言う議論もできる
神動画ありがとうテレ東最強!
すごく面白かったです。戦うという選択肢を取る場合、犠牲を覚悟の上で、絶対に勝ちを得なければなりません。戦うという選択肢について、日本が具体的にどのような状況で戦うという選択肢を取ることになるのかを深く考察できる動画もご作成頂ければ嬉しいです。いつもいろいろなことを考えさせてくれるこのチャンネルに感謝です。
貴重な動画本当にありがとうございます。大変勉強になります。宥和政策が必ずしも平和をもたらすわけではないと痛感しました。ただ、どうしても戦争に目が行きがちになりますが、逆に宥和政策がもたらした平和もこれまであったのではないかなと思いました。冷戦の雪どけなどそれに当てはまるのかは分かりませんが、結果的に宥和政策が平和をもたらすこともありそうな気もします。結果的にどうなるか分から無いので、その時その時の判断がとても難しいと言うことですね。
豊島さんの書籍もとても分かりやすいですよ。多くの文章が豊島さんの話し言葉で書かれていますので、いつもの豊島さんの説明の様に頭に入ってきます。すみません、これは完全な宣伝です。
参考意見、ありがとうございました。
戦争も軍隊もお嫌いかもしれないが、向こうは堂々と御宅にやってくる
完全な宣伝です、が、毎回好き過ぎる😂
西洋の敗北って本すごく面白かった
エマニュエルトッドね
見事な解説でした。
ロシアに有利な形になると悪い前例になってしまうのでなんとかして戦況を挽回したい。
とはいえロシアにとって過酷な条約を締結してしまうと更なる戦争につながる可能性もあると言う…。現代の外交官には頑張ってもらいたい
@@ぴゃっぴゃらぴゃー 今の状況ではどちらにせよ次の戦争の準備でしかない気がしますね……
大丈夫 次の第3次大戦でロシア=中国連合が負けて今回失った領土を回復出来る
でもトランプや軍事専門家の言うようにいくらウクライナに支援しても勝ち目はないかと言って欧州諸国も自国の兵士は使いたくないし停戦するしかないだろうな
一緒だよ、ウクライナが有利な形で終わったとしても、西側の武力で押さえつける時代が続くだけ。これは、そういう観点が足りていない。
侵略で利を得るという成功体験をそもそも与えてはならない。それは歴史を振り返ればどんな先進国でも歩んだ道であり、その先は短い。
アメリカ組はここ50年で頻繁に侵略で利益を出しているし、その先も長そうだ
米英仏と未だに植民地持っていますけどね
@@アイデン復帰勢その通りですね。とはいえ多くは手放す結果になりましたし、そういった国でも今もし過去と同じことをすればその結果は明らかでしょう。
@@アイデン復帰勢英米がしてるからしていいなんていう、子供じみた考えは中学生のうちに捨てとけ
露は自国を守るために侵略をしました。その結果大ダメージを受けてます。何とか最小限の緩衝地帯を確保し命をつないだといったところです。「侵略で利を得るという成功体験」には程遠いと思いますよ。
シリアの解説動画も待ってます。
「平和」な時でも「平和」などというものはないのだとわかりました。いつもリアルなのは戦争か戦争状態か戦争可能性状態か。様々な「戦争」のグラデーションの中に我々はいるのでしょう。
国際関係における課題の解決を完全かつ最終的に解決しようとする姿勢が戦争に至る大きな要因だと思います。国家間の懸案は部分的な最適解で満足すべきで、時間をかけて、物事の推移をみるという姿勢が何より重要であることが、歴史の示すところだと思います。
国際協調、国際平和を叫ぶ現代でも、戦争は外交と並ぶ国家間でのカードであることを理解してない人には見てほしい良い動画だと思います。平和のための外交努力は当然大事ですが、完全に戦争を防ぐには国家が解体するほどに徹底的に相手を叩きのめす以外他ないです。ただ、ソ連体制が崩壊しロシアとなった歴史と国家を構成する組織、豊富な資源、専制国家体制を許した国民性から、プーチン体制が崩壊してもまた同じことを繰り返すのは想像に難くないです。
結果シリアへのロシア干渉をよわらせイスラエルの侵攻を目的としたアメリカの自国利益権益第一主義の結果
停戦したところで数年後に再攻撃が始まり、また大戦争になるのはほぼ確実でしょう。露さんには、ちょっとお亡くなりになって貰うしか平和はない気がしますね。
@@米米らいす ロシアが無くなれば世界平和とか頭がお花畑で
@@米米らいすほぼなら良いじゃん平和になるんだし戦争から大戦争になるリスクは無視?
戦争は怖いですねしかし、地球号はいったい何人搭乗可能なのでしょうか?私自体は年齢的にもうすぐ退場でしょうが、この後の人々の行く末がどうなるのか気になります・・・
17:50「善意が必ずしも平和をもたらすわけではない」名言です。自分達が神か何かにでもなったかのような「善意の押し付け」が、移民問題や熊による人的被害拡大など社会の混乱を招いてると感じる。
トランプさんが止めると言ってましたがそれは良いことなんですが今日本に、いるウクライナ人の為の維持費その後のウクライナ国内のインフラ整備を自衛隊がやると言われています。ウクライナ人を受け入れている県が圧迫で困っています。
豊島さんの言う通りだ。
ウクライナの人々にとってかけがえのない平穏も、世界にとっては安い平和って事か…
教育って大事よなー我が国は、、、😢
テレビ東京だからこういう番組が作れるんだろうなぁ
善意は悪人にとっては利用するための道具でしかないこれは個人単位であろうが国家単位であろうが同じ事なので「善意の停戦」などせずロシアをできるだけ疲弊させる事が何よりも重要だと思います
この際徹底てきに潰しておくべき・・日本がそうであったように
重い責任、そしてどの選択肢を選んでもそれで終わるという事はなく考え続けなけれならないんだという覚悟をあらためて感じさせられました。
行動に対してどのような結果が返ってくるのかを理解させる必要があると思う。今回の戦争が悪い意味でモデルケースにならないことを願いたい。
やっぱり、戦争系の解説は豊島さん
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」
「破滅への道は善意から」という悲しい現実が庶民レベルでもあると思います。為政者は長い目で冷静に見て判断してほしいですし、それが出来る人を選ぶ賢明さが必要ですね。
豊島さんの考察は中立だから自身で考えやすく、整理ができそう。
豊島さんの口から誠に遺憾表明して下さい
こういう議論も単純な二項対立じゃない気がする。強盗に対して①説得するか、②追い払うか、③全て差し出すかの3択をこちら側が考えたとしても、説得できるかも追い払えるかも相手次第だし、全てもっと悲惨な結果に繋がる可能性がある。議論することは大切だが、結局はなるようにしかならない。ウクライナもロシアもNATOもアメリカも、独自のナラティブを語ってる意味では同列。
ウクライナVSロシアから大規模な戦争に広がらなかったとしても、俺今22歳だから85まで生きるとして残り63年の間に日本で戦争が起きないと考える方が不自然だからマジ怖い。
全部知ってることだったけど改めて理解が深まりました
豊島さんにエマニュエルトッドの衝撃の書「西洋の敗北」を解説してほしいな。トッドとも対談してほしいアメリカでは絶対に翻訳されないそうです。
宥和すれば侵略を許し、強く出れば戦争を防げるというものではない。ヒトラーに対する宥和政策から教訓を得たアメリカは、日本の進出に妥協しなかった結果太平洋戦争を防げなかったわけで、意図とは全く逆の方向に働くこともある。
戦争は無くならないし無くせない。それは災害が無くならないのと同じだし、犯罪が無くならないのと同じ。覚悟すべきは「必要な戦争はしなければならない」と言う現実だよ。ならば、「何を以て必要とするのか」を問わねばならない。ただ一つ、「正義」しかないだろ。つまりこれは「何を以て正義とするのか」と言う議論をし、トータルコンセンサスを作るしかない。
テレ東の切り口は他局と違って非常に視聴者に考えさせるものであります。
ドイツと異なり日本は先の大戦で連合軍に完全に叩き潰されて停戦したのではありません。一般に日本は無条件降伏したと言われますが、ポツダム宣言を受け入れて有条件で停戦したのです。その後の米国の策略?かどうかわかりませんが無条件降伏したような形になってしまいました。8月15日時点では中国大陸にいた陸軍は健在で、継戦能力は保持していました。あってはならないことですが本土決戦も可能でした。米国も沖縄戦で苦戦したことから本土上陸などは望んでいなかったでしょう。米国もぎりぎりの戦力で戦っていたのです。そのあたりの事情はクリントイーストウッドの映画にも描かれています。当時、日本政府は停戦交渉を働きかけており、2度の原爆投下などせずとも停戦は可能だったのです。当時の日本は戦争指導者の力量不足で交渉がうまく進まず国民はひどい目に遭ったと思います。今回のロシアとウクライナの戦争も政治家の力量が問われています。ぐずぐずしていると両国とも疲弊して国力が衰退し国民は悲惨なことになるでしょう。
豊島さん、わかりやすい
がんこに平和、くらしが一番✨✨
思考停止してたらまた同じ歴史を繰り返す現状はこういう議論を避けてきた結果だと思うんですよね
28:05戦争→どの世代が引き受けるのかこういう視点も大事
豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスはテレ東BIZで配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/world?UpfBpcn2sc0
戦争があるから平和がある。戦争のない平和は有り得ない。
これを受けてチャイナがどう動くか
核兵器が脅しに利用できることが証明されてしまったからな
平和は続けば続くほど、戦争に舵を取ろうとするような判断への抵抗力が劣化していくので、人間が判断を担う限り、いつか大きい戦争が起きると考えるのが自然だと思う。多分自然災害みたいなものだと思うのがいいのではないでしょうかね。
「善意が平和をもたらすわけではない」んじゃなくて、「善意が戦争や虐殺を引き起こす」んだと思います。「私たちは善いことをしている」と思考停止すれば、他人の忠告には耳を貸さないものです。
日本はどのような道筋を進むのだろうか。そのあたりを詳しく解説してください。
なんかメディアにしては、すごく公平かつ鋭い意見だなと思ったらテレ東かさすが俺らのテレ東だな
良すぎて😂ー
第三次世界大戦に近づけば近づくほど日本の核保有の重要性を感じるね台湾有事は必ずくるまさか生きてるうちに第三次世界大戦を想定するとは思わなかった
ちょうどアイザックさんの動画見てたからめっちゃ通じるものがある
流石アイザック親衛隊
貴重なジャーナリズムで整理された素晴らしい解説
平和の維持費はなんだろうか?互いに競って武器を磨いて見せ合あうこと経済・資源・軍隊・技術・教育・人的資源、すべてが「武器」になりえる
素直に停戦にはならなくて、停戦を探ると言いつつ戦争をつづけるんだろう。マリウポリを攻めた時の力はロシアにはもうなさそうだが、ロシアが力折れないと停戦にならなさそう。
ロシアが力折れる時、核兵器使用による最後の決戦を試みる可能性は、あるのかな?とりあえず1〜二発、威嚇のつもりでロシアが使って、さあ、アメリカや欧州は、どう反撃意思を形として見せるかという場面があるかどうか。
なぜかFRBの金利政策が頭に浮かびました
無理に停戦をさせれば理屈が通じない国だとアメリカの信用が堕ちる。覇権がまた揺らぐのか?
大丈夫、あなたよりは理屈通してる国だから。もっと世界を見ようね
このままウクライナが泣き寝入りして領土を奪われれば、世界はアメリカにトランプさんに失望すると思います。
@銀河の鯨言いたいことはわかるんだけど、いい加減、感情で叩き合うのやめませんか?せめて戦争や平和といった人の命がかかっている問題については、冷静に議論したいです。きっとあなたも、元のコメント主も誰かの大切な人なんだから、感情で貶めるだけの議論なんて、その人たちが見たら悲しむと思う
@@bob821無知に対して勉強しろと言ってるだけでは?少なくとも今回の件、アメリカの横暴ではない
覇権国家的な称号、もうアメリカはいらんって言ってるようなもんだからなぁ揺らぐというかもう覇権を降りる段階
まぁ、間違い無いのは、ここで「無理」に停戦すると、NATOの軍事費はダダ上がりだろうなぁ
始まった頃は民主主義を守るためとかメディアも言ってたのに、趨勢悪くなると誰も言わなくなるの怖ぇ
中国やロシアに対抗する為に、結局行き着く先は軍備増強しかないからね。左派に傾向しているメディアには不都合になっているのでしょう。
趨勢はずっと悪いだろ
知能テストみたいなもんでしょ
受信完了いたしました ありがとうございました 感謝いたします
後世にならんと評価はできないよね。戦争も平和も維持するにも何らかのコストがかかる。それを天秤にかけてどっちが得かどうかなんてわかるわけがない。現状で最適と思われる選択を行いバランスを見ながら対応すべきだが。本当に難しい問題だわ。
ロシアが占領地の取得だけで引き下がるか、ウクライナ全土をロシアの属国にするまであきらめないか、それとも、旧ソ連地域全体まで属国にするつもりなのか。どこまで勢力圏を広げたいんでしょうね、プーチン大統領.旧ワルシャワ条約機構地域まで広げるのは、さすがに無謀だが。
それぞれの正義のぶつかり合いだし、時代によって全ての評価は変わるから後世でもその時その時で評価は変わるからなんとも言えんと思うよ
@@このうえ-t5y ロシアのしている事が正義の戦いですか?
@ ロシアにとってはロシアの正義があるロシア側から見たら一定の理屈が通る正義が成り立つ勉強してください
@@このうえ-t5y普通に勉強したらロシアすら同意した、国際の問題において武力行使を禁じてる状況下でいきなり侵攻かけるとかいうのが正義なわけないやろwお前が勉強しろ
現在、「一時的な平和が最終的に戦争につながる」という概念は意外と重要だと思います。確かに、1930年代のドイツの例は覚えておくべきですね。また、国や状況によって平和の意味が異なる可能性もあります。大きな被害を受けたウクライナの場合、戦争の3周年を間もなく迎える中で、大切な東部地域を見捨てることは考えにくいと思います。それでも、ウクライナがヨーロッパやアメリカ合衆国に頼っているのも事実です。将来的に、もし外国の支援に頼れなくなれば、ウクライナがすぐに敗北してしまうのではないかという不安が強く感じられます。いずれにせよ、戦争の解決には仲介者が必要です。2年前、フランスはその役割を果たせませんでしたが、今回はアメリカ合衆国が成功することを願っています。
平和とは次の戦争への準備期間とも言われている。心せよ!
@@777-k7y徹底的ってどこまで?
@@777-k7y それで終わったらどんなにいいか...
@@777-k7y 白旗あげたドイツはフランスと戦争しましたよね
@@777-k7y もしかして極限まで戦争する俺カッケェみたいな、自己陶酔に陥ってません?
@@ろーむろむ お子様発言😸
むしろアメリカが仕掛けたともいえる。
モーサテとかWBSとか拝見いたしております。他局はポリコレの順列組み合わせみたいなことしか言わないので、時々AI音声で放送したりしている局もあるみたいですが、内容もスグスグAIでつくれそうなものばかり。このような他局に対して弱小(失礼!)テレ東が独自色を出す中で、素晴らしい方向を見つけておられると思います。報道、解説というのは、かくあるべきだと思い支持いたします。
中国から企業撤退が著しい。大手企業も撤退リスクを抱えながら離脱している。日本の企業は密かに速やかに撤退しなければならない
戦争とは【潜在的平和】であり、平和とは【潜在的戦争】だということを、認識する必要がある。
@@PutinDaitoryoNoKagemusha1984年をアメリカに当てはめるのはおかしい1984年は反共、反監視社会、反全体主義を念頭に入れられておりアメリカは根っこから資本主義国家であり相入れない
@@PutinDaitoryoNoKagemusha1984年を未来のアメリカとはまらないだろ1984年の根本的なテーマが反共、反監視社会、反全体主義批判で超資本主義のアメリカとは比較にならんだろ
1984年をアメリカに当てはめるのはナンセンスだろ1984年の根本的なテーマが反共産主義、反全体主義、反監視社会の3テーマで超資本主義的国家であるアメリカとは相容れない思想だろ 1984年内ではアメリカ含むオセアニアは社会主義化しているけども
ウクライナ側から停戦させるのは気の毒すぎる
イスラエルも20世紀、21世紀続けて侵略して国土を広けてきたが、ロシアの前例じゃないの?批判しないのがなぜ?
確かにあの時点で強硬姿勢を見せるとロシアは高飛車に出たと思われ面倒な事態になる可能性が高い。…現状が最悪でないという事で甘受するしかない…
12/22(日)23:59まで、テレ東BIZ 初回登録14日間無料キャンペーン中。テレ東BIZについて詳しくはこちら⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?UpfBpcn2sc0
6:10 侵略国に土地と言う”報酬”を与える結果に 『他国の領土を軍事力で奪い取れる】前例
表向きはそう見えるんだろうけど、実際にウクライナ東部に住むロシア系住民を虐〇していたのはウ軍(ネオナチ)ですよね。
米の国務次官のビクトリアヌーランドなど西側がマイダン革命を起こしヤヌコーヴィチを追いやった。
ミンスク合意1,2においても西側は平然と破棄しウクライナ頭部を攻撃し続けた。
戦争仕掛けるのはダメだけど戦争挑発は良いの? 東方拡大はしない密約を保護にし、ミンスク合意1,2も破棄した西側が正しいの? 意味わかりません。
国連だってOSCEだって ウ軍によるウクライナ頭部のロシア系住民のが虐〇を報告書出しながら見て見ぬふりをしていたよね? 国際社会がロシアを見捨てたんですよね?
ロシアが自国民を助けるべく行動する事のを問題視して、西側のミンスク合意や虐〇はおとがめなしですか?
もういい加減 西側の価値観を他国に押し付けるのはやめたらどうですか?
カンペ読み過ぎ
38:57
『平和は唱えればいいという単純な概念では無い』
とても身に染みた。
@@こまいぬ-w3t 核兵器は駄目で、対人地雷やミサイルは良いと言う方の線引きが聞きたいです
@@suchan5963 一番凄い大谷翔平だけが凄くて他の選手は大谷より凄くないから大したことない、みたいなゴミクソバイアス人間がこの世の中にはわりと多くいる
あとはわかるな?
@@suchan5963
そういう判断をする人がいてくれたから戦争になっても核が使われることはほとんど無い状況になってくれているんですが…
簡単に核を撃ち込まれる戦争の方が望ましいですか?
残念かも知れませんが戦争は無くなりません、常にどこかで戦争をしている。戦争の繰り返しの中で「せめてこれだけは守ってね」というルールが作られてきた結果、逸脱不可能な国際慣習法原則が存在しています。基本的には無差別はダメ、不用な苦痛はダメ。
個別の兵器についても各種条約はあるけれど批准するかどうかは国による。対人地雷はダメな国が多い。
ミサイルがダメな国はほぼ無いのでは?ミサイルダメなら誰もルールを守らなくなってより悲惨なことになると思われます。
ちなみに生物兵器と化学兵器に関してはアメリカやロシアでさえも締約している。
一方で核兵器の保有国は核の不使用についてはどの国も締約していないが非保有国の多くは締約しており、実際に使用した場合はかなり重いペナルティが国際社会から与えられると思われる。
国際司法裁判所の見解では無差別だから基本的にはアウトだけれど、国の存亡の危機のような極限状態での使用については合法か違法かの明確な結論を下せない、としています。
@@ecot814 建前はそうですよね。国連と、国際司法裁判所の言うことを、中国、ロシアが聞くわけがありませんよね。
常任理事国がおかしいと思います。国連の分担金を常任理事国でもない日本が世界で3番目に出しているというのもうーんですよ。核兵器保有国から何倍も負担させればよいと思います
豊島さんありがとうございます!
今回もしっかり勉強させていただきます。
非常にいい動画、いい原稿、いい言葉でした
人々の需要や不安に対処する報道は目の前の具体的な問題に注視してしまいそういった言説や議論のコンテンツが多くなってしまう傾向は避けられません
しかしそんな中でもこの動画は長期的な視点における評価取り込み、今の世代として適切な判断をすることの意義を改めて考えさせてくれる動画でした
「自分たちの逃避として現在の平和を主張するのではなく、将来を見越して平和のための選択を行うべきだ」というのは過去の歴史を知る私たちにとって必要不可欠な視点です
この主張をあえてコンセンサスを取るために報道という場の中で言語化してくれたことの勇気を賞賛し、非常にありがたく思います
直近では隣国の韓国はとても大きな動乱に突入しており、権威主義国家の野心は目に見えないようでもうそこまで迫っているのを感じます
以前のような実力差によるバリアがなくなりつつある昨今、なんとかいい立場を維持できるような審美眼を持ち続けられるようにしたいですね
数少ない日本のジャーナリストですよね。
とても良い解説でした。
これからも頑張って下さい。
論理的でいい動画ですね
短期的な平和だけでなく、その先まで
人が繰り返す生き物なので、歴史に習って解説してもらえてるのはよいなと思いました
豊島さん、いつもわかりやすい解説をありがとうございます。国際政治は様々な角度から考察や検証をしないといけないことを改めて感じました。シリアや混迷している欧州の政治についても豊島さんの解説を聴きたいです。
今の平和が将来の戦争に繋がる場合もある。とてもわかりやすく解説していただきました勉強になりました。
解説中の言葉選びが秀逸で、学びが捗ります。ありがとうございます。
戦争、終戦、停戦とはなんなのか、わかりやすくて一度でなく何度も見るべき動画ですね。
学生にもぜひ見てほしいね。
小学生の頃に修学旅行で沖縄に行ったけど平和について考えることはあってもどこか自分事とは感じられなかったけど、戦争や、終戦後による将来についてなどここまで考えられる授業が大切だと思う。
話の前提が大きく間違っていてとんでもない動画だ。学生に見せるべきではない。伊藤貫、ウクライナ戦争で検索してそれを見ると豊島晋作がいかに間違っているかわかる。
例えば一部野党が、市民祭りに自衛隊の戦車を出したり、自衛隊員が制服で街を歩いたりしただけで「戦争を想起させる」って文句をつけていますが
市民の意識から戦争を遠ざけても周辺国が攻めてこなくなるわけでも平和になるわけじゃないってことは認識すべき
戦争を連想させるもの全てに対して仕舞っておいて蓋をして見ないようにする今の日本はどうかと思いますね
悲惨なデメリットを伝えると共に侵略国家側のメリットを理解して対話や軍事的な対応をしないと平和は享受できない
@@suber8343 彼らの真の目的は、一般国民と自衛隊の溝を深めて、防衛力を削いで、いつかやってくる外国軍のお膳立てをすることですからね。少なくとも、冷戦時代はアメリカよりソ連のほうが正しいと本気で信じていた人が多数いた。ソ連崩壊、日本人拉致、ウクライナ侵略など色々な出来事で、そういう人は減りつつあるが、いまだに解けてない人も間違いなくいる。
戦車や迷彩服見せびらかして
国民が防衛に感心や意識を高めるワケでもないんだけど?
別に一般人が戦闘服(迷彩服)や軍服を着用していても戦争をイメージするし、変な事は言っていない。
市民祭りみてーな平時に戦争に使う野蛮な道具を見たくない人間もいる事を理解しろよ。
別に祭りに戦車出てきてもいいじゃん
それこそ嫌なら見なきゃいい
全ての人の「〇〇見たくない」を実現したら、この世から何もなくなるよ
テレ東の分析に敬服いたします。
与野党を含めて、すべての国会議員は、この番組を真剣に視聴した上で、日本の将来を議論して頂きたい。
私が何となく感じていた不安、和平の先にある不安、ロシア、中国に理する事になりそうな危惧を実に明確に言語化して下さいました。😂
モヤモヤがスッキリしました。
豊島氏の弁舌相変わらず爽やかで素晴らしいです🎉
毎回、すばらしい仕事をしていただき感謝です
理想論ではなく現実的で論理的に語られている点がとても良い勉強になりました。国際経済の低迷もありますし、どうにか永続的な平和に持ち込んで欲しいですね……
日本だと九州と沖縄をある国が武力で取り、その時米国から停戦しろと言われた感覚だろう。面積もウクライナ東部と同じ位だし
そこで暮らすある国の住民が何割いるかで対応が変わるよね。日本のように単一民族で構成してないからね。ある国の住民がその国の武装勢力に抑圧されたらある国は黙ってはいない。
@@とびうお-g7q中露は沖縄と北海道は日本とは別の民族だと主張している模様
ウクライナは【民族、言語と宗教が分裂した国家】だ。
日本とはあまりにも違いす過ぎるので、九州と沖縄、という譬えは相応しくない。
自分でうまいこと言ったつもりか?そういうのを論点のすり替えっていうんだよ
@@とびうお-g7qウクライナ国民であることは変わりないからな
テレビ東京ーーの本物のジャーナリスト豊島さんの説明は一番素晴らしい‼️👍👍👍イケメンさんと若い人なのに謙虚で本当に素晴らしい‼️
大尊敬してます。ありがとうございます❤❤❤
戦争に絶対負けてはならないって事を改めて思いました。
結局は戦争を回避する最大の武器は経済力ですね。
こういう授業を学校でして欲しい。大人にもして欲しい
同意、先の大戦における日本の愚行と同時にこの動画も義務教育で学ぶべきと思う。避けられない議論でありタブーにしてはいけない問題。
こんな愚論は学校でなどするべきではない。豊島は話の前提が大きく間違っている。彼は伊藤貫、ウクライナ戦争で検索してそれを見てからものをいうべきだ。
@@uzi3095
>先の大戦における日本の愚行
この前提からして大間違い。
@@takaohagiwara5428 「混乱する国際政治と日本1~4」視聴しましたが8割方は同意できます。しかし、Up主の強い正義感からくる自国への憤りとアメリカに対する不信感で想定する未来の視野が狭めてしまっていると感じます。
ただこの国では、戦争に対する忌避感から思考すらタブー視する傾向が強く、それでは現実逃避と変わらない。直面する未来の可能性に対し、受け止める耐性を付ける意味で教育期間中に学ぶ必要を感じます。あとこの動画はあくまで可能性の話している為、この様な視点もありますと私は受け止めております。
よくいる奴
学校に求めるレベルが高すぎる
教員の給料知っとるか?
豊島さんの解説が大変分かりやすい内容で良い動画でした。言葉も聞き取りやすい👍️
領土交換かロシアが金銭で買い取る事になるのだろうか😮
豊島さんは、素晴らしい人材
ですね。
誠実で勇気のある素晴らしい解説と感じました。
いつも中立的な立場として報道してくださり、テレ東biz、豊島さん、ありがとうございます。
眼から鱗の解説を有難うございます。
中途半端な停戦が後で巨大な破壊を呼ぶ可能性がある、とのお話にとても驚きました。
即時停戦!の言葉ばかり聞いてきた私ですが、そんなに素人が簡単に言えることではないのですね。
もちろん私は即時平和を願っておりますが、現実として歴史が何を物語っているか?をきちんと知る必要があるのですね・・・教えられました。
戦争はどの世代が結局、引き受けるのか?・・・ほんとうにその通りです。国という大きな規模で考えると素人には捉え難いけれど、例えば隣人同士間の代々続いたトラブルの解決や和解、というレベルで想像すれば、私にも理解できそうに思います。
豊島さん、相変わらず歯切れ良い解説、ありがとうございます!
人間なんて因果なもんで、平和が大切・・などと口だけで言って頭だけで理解したつもりでも
中途半端なきれいごとでは目が覚めません
心底ひどい目に合って懲りるまでは、間違いを犯し続ける動物です
死ぬほど痛い目に合うと、暫くは大人しくなりますが、
世代が変わり忘れたころに又我欲の炎に踊らされ、間違いに手を染めます
それは歴史が示しています
これは勇気ある主張だった。誤解を産みかねないが確かな考察だ。
結局、終戦でない限り双方にインターバルを与えるきっかけになり得るということですね。。
コメントを残せるほどの知性が自分にはありませんが、
あまりにも難しすぎる問題で正解はなくよりマシな不正解を選ぶしかないのかもしれません。
個人的には、2014年クリミア併合のとき、国際社会は毅然とした態度に出なかったのか?
その理由が多少なりとも理解できた気がしました。
毎回興味深く視聴させていただいています。これからも解説よろしくお願いします。
クリミア併合後も、国際社会どころか日本(安倍政権)がロシアに友好アピールして「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」とか媚びてましたからね
エネルギー握られてるの と
核保有してるから
ロシアに強く言えなかった欧州
そこに住む住民が他国に併合されたいという事を、国際社会は判断できなかった。
税率が安くなる、軍備も持ってる、そのままそこに住んで良い。なら、内戦が起こるより良いとは思うけどね。
むしろクリミアの住民から見れば、とんでもなく正しい選択をした結果でしかない。
あのままクリミアがウクライナであったなら、抵抗の度合いにも依るが、クリミアがもっと無茶苦茶になってたかもしれない。ルハンシクは、あっという間に占領されて、むしろ平和を上手く保った。
豊島さんすげえよ
非常に解りやすい見解ですね。
戦争は相手に「勝てる」と思われた時に起こるんで、日本ないし台湾が中国を危険だと思うなら
中国に「勝てない」と思わせ続けるしかないわよね
戦国時代だろうと、第二次世界大戦であろうと、戦争というものは、理性的、或いはコンピューター的計算から勝算あり、と観た側から仕掛けるものとは限らない。
あるいは、予定していた戦いを起こせないと思わせることですかね
山本太郎「中露様に頭を下げろ」
その通りだと思います。戦争の目的は何であれ、その戦争で得るものがあると思うから戦争は始まる。領土が目的なら負ける戦争は始めない。ならず者も自分が負けそうなら絶対に襲ってこない。ならず者を相手にする時は毅然とした対応が必然です。これは身をもって経験しています。この範疇にない戦争もあるが、それは不可抗力である。その時は死力を尽くして戦うべし。自分に非があるなら、謝罪するしかない。先の大戦では勝算のない戦争を我が国は起こしてしまった。それは時代遅れの世界観に捕われて八方塞がりに陥ったからである。今のロシアはもしかするとこれと同じかも知れない。さすれば戦争の回避は無理だろう。世界大戦は起こるべくして起こる。
逆に言えば、勝てるとさえ思わせなければ一見弱腰でも抑止力を保てる(具体的戦力の保持によって)ので、それを棄損してまで世界秩序を守るのかと言う議論もできる
神動画ありがとう
テレ東最強!
すごく面白かったです。戦うという選択肢を取る場合、犠牲を覚悟の上で、絶対に勝ちを得なければなりません。戦うという選択肢について、日本が具体的にどのような状況で戦うという選択肢を取ることになるのかを深く考察できる動画もご作成頂ければ嬉しいです。いつもいろいろなことを考えさせてくれるこのチャンネルに感謝です。
貴重な動画本当にありがとうございます。大変勉強になります。宥和政策が必ずしも平和をもたらすわけではないと痛感しました。
ただ、どうしても戦争に目が行きがちになりますが、逆に宥和政策がもたらした平和もこれまであったのではないかなと思いました。冷戦の雪どけなどそれに当てはまるのかは分かりませんが、結果的に宥和政策が平和をもたらすこともありそうな気もします。結果的にどうなるか分から無いので、その時その時の判断がとても難しいと言うことですね。
豊島さんの書籍もとても分かりやすいですよ。
多くの文章が豊島さんの話し言葉で書かれていますので、いつもの豊島さんの説明の様に頭に入ってきます。
すみません、これは完全な宣伝です。
参考意見、ありがとうございました。
戦争も軍隊もお嫌いかもしれないが、向こうは堂々と御宅にやってくる
完全な宣伝です、が、毎回好き過ぎる😂
西洋の敗北って本すごく面白かった
エマニュエルトッドね
見事な解説でした。
ロシアに有利な形になると悪い前例になってしまうのでなんとかして戦況を挽回したい。
とはいえロシアにとって過酷な条約を締結してしまうと更なる戦争につながる可能性もあると言う…。現代の外交官には頑張ってもらいたい
@@ぴゃっぴゃらぴゃー 今の状況ではどちらにせよ次の戦争の準備でしかない気がしますね……
大丈夫 次の第3次大戦でロシア=中国連合が負けて今回失った領土を回復出来る
でもトランプや軍事専門家の言うようにいくらウクライナに支援しても勝ち目はない
かと言って欧州諸国も自国の兵士は使いたくないし停戦するしかないだろうな
一緒だよ、ウクライナが有利な形で終わったとしても、西側の武力で押さえつける時代が続くだけ。これは、そういう観点が足りていない。
侵略で利を得るという成功体験をそもそも与えてはならない。
それは歴史を振り返ればどんな先進国でも歩んだ道であり、その先は短い。
アメリカ組はここ50年で頻繁に侵略で利益を出しているし、その先も長そうだ
米英仏と未だに植民地持っていますけどね
@@アイデン復帰勢その通りですね。とはいえ多くは手放す結果になりましたし、そういった国でも今もし過去と同じことをすればその結果は明らかでしょう。
@@アイデン復帰勢英米がしてるからしていいなんていう、子供じみた考えは中学生のうちに捨てとけ
露は自国を守るために侵略をしました。その結果大ダメージを受けてます。何とか最小限の緩衝地帯を確保し命をつないだといったところです。
「侵略で利を得るという成功体験」には程遠いと思いますよ。
シリアの解説動画も待ってます。
「平和」な時でも「平和」などというものはないのだとわかりました。いつもリアルなのは戦争か戦争状態か戦争可能性状態か。様々な「戦争」のグラデーションの中に我々はいるのでしょう。
国際関係における課題の解決を完全かつ最終的に解決しようとする姿勢が戦争に至る大きな要因だと思います。国家間の懸案は部分的な最適解で満足すべきで、時間をかけて、物事の推移をみるという姿勢が何より重要であることが、歴史の示すところだと思います。
国際協調、国際平和を叫ぶ現代でも、戦争は外交と並ぶ国家間でのカードであることを理解してない人には見てほしい良い動画だと思います。平和のための外交努力は当然大事ですが、完全に戦争を防ぐには国家が解体するほどに徹底的に相手を叩きのめす以外他ないです。ただ、ソ連体制が崩壊しロシアとなった歴史と国家を構成する組織、豊富な資源、専制国家体制を許した国民性から、プーチン体制が崩壊してもまた同じことを繰り返すのは想像に難くないです。
結果シリアへのロシア干渉をよわらせイスラエルの侵攻を目的としたアメリカの自国利益権益第一主義の結果
停戦したところで数年後に再攻撃が始まり、また大戦争になるのはほぼ確実でしょう。
露さんには、ちょっとお亡くなりになって貰うしか平和はない気がしますね。
@@米米らいす ロシアが無くなれば世界平和とか頭がお花畑で
@@米米らいす
ほぼなら良いじゃん
平和になるんだし
戦争から大戦争になるリスクは無視?
戦争は怖いですね
しかし、地球号はいったい何人搭乗可能なのでしょうか?
私自体は年齢的にもうすぐ退場でしょうが、この後の人々の行く末がどうなるのか気になります・・・
17:50「善意が必ずしも平和をもたらすわけではない」名言です。
自分達が神か何かにでもなったかのような「善意の押し付け」が、移民問題や熊による人的被害拡大など社会の混乱を招いてると感じる。
トランプさんが止めると言ってましたがそれは良いことなんですが今日本に、いるウクライナ人の為の維持費その後のウクライナ国内のインフラ整備を自衛隊がやると言われています。ウクライナ人を受け入れている県が圧迫で困っています。
豊島さんの言う通りだ。
ウクライナの人々にとってかけがえのない平穏も、世界にとっては安い平和って事か…
教育って大事よなー
我が国は、、、😢
テレビ東京だからこういう番組が作れるんだろうなぁ
善意は悪人にとっては利用するための道具でしかない
これは個人単位であろうが国家単位であろうが同じ事なので「善意の停戦」などせずロシアをできるだけ疲弊させる事が何よりも重要だと思います
この際徹底てきに潰しておくべき・・日本がそうであったように
重い責任、そしてどの選択肢を選んでもそれで終わるという事はなく考え続けなけれならないんだという覚悟をあらためて感じさせられました。
行動に対してどのような結果が返ってくるのかを理解させる必要があると思う。今回の戦争が悪い意味でモデルケースにならないことを願いたい。
やっぱり、戦争系の解説は豊島さん
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」
「破滅への道は善意から」という悲しい現実が庶民レベルでもあると思います。
為政者は長い目で冷静に見て判断してほしいですし、それが出来る人を選ぶ賢明さが必要ですね。
豊島さんの考察は中立だから
自身で考えやすく、整理ができそう。
豊島さんの口から誠に遺憾表明して下さい
こういう議論も単純な二項対立じゃない気がする。
強盗に対して①説得するか、②追い払うか、③全て差し出すかの3択をこちら側が考えたとしても、説得できるかも追い払えるかも相手次第だし、全てもっと悲惨な結果に繋がる可能性がある。
議論することは大切だが、結局はなるようにしかならない。ウクライナもロシアもNATOもアメリカも、独自のナラティブを語ってる意味では同列。
ウクライナVSロシアから大規模な戦争に広がらなかったとしても、俺今22歳だから85まで生きるとして残り63年の間に日本で戦争が起きないと考える方が不自然だからマジ怖い。
全部知ってることだったけど改めて理解が深まりました
豊島さんにエマニュエルトッドの衝撃の書「西洋の敗北」を解説してほしいな。トッドとも対談してほしい
アメリカでは絶対に翻訳されないそうです。
宥和すれば侵略を許し、強く出れば戦争を防げるというものではない。ヒトラーに対する宥和政策から教訓を得たアメリカは、日本の進出に妥協しなかった結果太平洋戦争を防げなかったわけで、意図とは全く逆の方向に働くこともある。
戦争は無くならないし無くせない。それは災害が無くならないのと同じだし、犯罪が無くならないのと同じ。
覚悟すべきは「必要な戦争はしなければならない」と言う現実だよ。
ならば、「何を以て必要とするのか」を問わねばならない。ただ一つ、「正義」しかないだろ。
つまりこれは「何を以て正義とするのか」と言う議論をし、トータルコンセンサスを作るしかない。
テレ東の切り口は他局と違って非常に視聴者に考えさせるものであります。
ドイツと異なり日本は先の大戦で連合軍に完全に叩き潰されて停戦したのではありません。一般に日本は無条件降伏したと言われますが、ポツダム宣言を受け入れて有条件で停戦したのです。その後の米国の策略?かどうかわかりませんが無条件降伏したような形になってしまいました。8月15日時点では中国大陸にいた陸軍は健在で、継戦能力は保持していました。あってはならないことですが本土決戦も可能でした。米国も沖縄戦で苦戦したことから本土上陸などは望んでいなかったでしょう。米国もぎりぎりの戦力で戦っていたのです。そのあたりの事情はクリントイーストウッドの映画にも描かれています。当時、日本政府は停戦交渉を働きかけており、2度の原爆投下などせずとも停戦は可能だったのです。当時の日本は戦争指導者の力量不足で交渉がうまく進まず国民はひどい目に遭ったと思います。今回のロシアとウクライナの戦争も政治家の力量が問われています。ぐずぐずしていると両国とも疲弊して国力が衰退し国民は悲惨なことになるでしょう。
豊島さん、わかりやすい
がんこに平和、くらしが一番✨✨
思考停止してたらまた同じ歴史を繰り返す
現状はこういう議論を避けてきた結果だと思うんですよね
28:05
戦争→どの世代が引き受けるのか
こういう視点も大事
豊島晋作のテレ東ワールドポリティクスはテレ東BIZで配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/world?UpfBpcn2sc0
戦争があるから平和がある。
戦争のない平和は有り得ない。
これを受けてチャイナがどう動くか
核兵器が脅しに利用できることが証明されてしまったからな
平和は続けば続くほど、戦争に舵を取ろうとするような判断への抵抗力が劣化していくので、人間が判断を担う限り、いつか大きい戦争が起きると考えるのが自然だと思う。
多分自然災害みたいなものだと思うのがいいのではないでしょうかね。
「善意が平和をもたらすわけではない」んじゃなくて、「善意が戦争や虐殺を引き起こす」んだと思います。
「私たちは善いことをしている」と思考停止すれば、他人の忠告には耳を貸さないものです。
日本はどのような道筋を進むのだろうか。そのあたりを詳しく解説してください。
なんかメディアにしては、すごく公平かつ鋭い意見だなと思ったらテレ東か
さすが俺らのテレ東だな
良すぎて😂ー
第三次世界大戦に近づけば近づくほど日本の核保有の重要性を感じるね
台湾有事は必ずくる
まさか生きてるうちに第三次世界大戦を想定するとは思わなかった
ちょうどアイザックさんの動画見てたからめっちゃ通じるものがある
流石アイザック親衛隊
貴重なジャーナリズムで整理された素晴らしい解説
平和の維持費はなんだろうか?
互いに競って武器を磨いて見せ合あうこと
経済・資源・軍隊・技術・教育・人的資源、すべてが「武器」になりえる
素直に停戦にはならなくて、停戦を探ると言いつつ戦争をつづけるんだろう。
マリウポリを攻めた時の力はロシアにはもうなさそうだが、ロシアが力折れないと停戦にならなさそう。
ロシアが力折れる時、核兵器使用による最後の決戦を試みる可能性は、あるのかな?
とりあえず1〜二発、威嚇のつもりでロシアが使って、さあ、アメリカや欧州は、どう反撃意思を形として見せるかという場面があるかどうか。
なぜかFRBの金利政策が頭に浮かびました
無理に停戦をさせれば理屈が通じない国だとアメリカの信用が堕ちる。覇権がまた揺らぐのか?
大丈夫、あなたよりは理屈通してる国だから。もっと世界を見ようね
このままウクライナが泣き寝入りして領土を奪われれば、世界はアメリカにトランプさんに失望すると思います。
@銀河の鯨言いたいことはわかるんだけど、いい加減、感情で叩き合うのやめませんか?
せめて戦争や平和といった人の命がかかっている問題については、冷静に議論したいです。
きっとあなたも、元のコメント主も誰かの大切な人なんだから、感情で貶めるだけの議論なんて、その人たちが見たら悲しむと思う
@@bob821
無知に対して勉強しろと言ってるだけでは?
少なくとも今回の件、アメリカの横暴ではない
覇権国家的な称号、もうアメリカはいらんって言ってるようなもんだからなぁ
揺らぐというかもう覇権を降りる段階
まぁ、間違い無いのは、ここで「無理」に停戦すると、NATOの軍事費はダダ上がりだろうなぁ
始まった頃は民主主義を守るためとかメディアも言ってたのに、趨勢悪くなると誰も言わなくなるの怖ぇ
中国やロシアに対抗する為に、結局行き着く先は軍備増強しかないからね。左派に傾向しているメディアには不都合になっているのでしょう。
趨勢はずっと悪いだろ
知能テストみたいなもんでしょ
受信完了いたしました ありがとうございました 感謝いたします
後世にならんと評価はできないよね。戦争も平和も維持するにも何らかのコストがかかる。それを天秤にかけてどっちが得かどうかなんてわかるわけがない。現状で最適と思われる選択を行いバランスを見ながら対応すべきだが。本当に難しい問題だわ。
ロシアが占領地の取得だけで引き下がるか、ウクライナ全土をロシアの属国にするまであきらめないか、それとも、旧ソ連地域全体まで属国にするつもりなのか。
どこまで勢力圏を広げたいんでしょうね、プーチン大統領.
旧ワルシャワ条約機構地域まで広げるのは、さすがに無謀だが。
それぞれの正義のぶつかり合いだし、時代によって全ての評価は変わるから後世でもその時その時で評価は変わるからなんとも言えんと思うよ
@@このうえ-t5y
ロシアのしている事が正義の戦いですか?
@ ロシアにとってはロシアの正義がある
ロシア側から見たら一定の理屈が通る正義が成り立つ
勉強してください
@@このうえ-t5y普通に勉強したら
ロシアすら同意した、国際の問題において武力行使を禁じてる状況下でいきなり侵攻かけるとかいうのが正義なわけないやろw
お前が勉強しろ
現在、「一時的な平和が最終的に戦争につながる」という概念は意外と重要だと思います。確かに、1930年代のドイツの例は覚えておくべきですね。また、国や状況によって平和の意味が異なる可能性もあります。
大きな被害を受けたウクライナの場合、戦争の3周年を間もなく迎える中で、大切な東部地域を見捨てることは考えにくいと思います。それでも、ウクライナがヨーロッパやアメリカ合衆国に頼っているのも事実です。将来的に、もし外国の支援に頼れなくなれば、ウクライナがすぐに敗北してしまうのではないかという不安が強く感じられます。
いずれにせよ、戦争の解決には仲介者が必要です。2年前、フランスはその役割を果たせませんでしたが、今回はアメリカ合衆国が成功することを願っています。
平和とは次の戦争への準備期間とも言われている。
心せよ!
@@777-k7y徹底的ってどこまで?
@@777-k7y それで終わったらどんなにいいか...
@@777-k7y 白旗あげたドイツはフランスと戦争しましたよね
@@777-k7y もしかして極限まで戦争する俺カッケェみたいな、自己陶酔に陥ってません?
@@ろーむろむ お子様発言😸
むしろアメリカが仕掛けたともいえる。
モーサテとかWBSとか拝見いたしております。他局はポリコレの順列組み合わせみたいなことしか言わないので、時々AI音声で放送したりしている局もあるみたいですが、内容もスグスグAIでつくれそうなものばかり。このような他局に対して弱小(失礼!)テレ東が独自色を出す中で、素晴らしい方向を見つけておられると思います。報道、解説というのは、かくあるべきだと思い支持いたします。
中国から企業撤退が著しい。大手企業も撤退リスクを抱えながら離脱している。日本の企業は密かに速やかに撤退しなければならない
戦争とは【潜在的平和】であり、平和とは【潜在的戦争】だということを、認識する必要がある。
@@PutinDaitoryoNoKagemusha1984年をアメリカに当てはめるのはおかしい
1984年は反共、反監視社会、反全体主義を念頭に入れられておりアメリカは根っこから資本主義国家であり相入れない
@@PutinDaitoryoNoKagemusha1984年を未来のアメリカとはまらないだろ
1984年の根本的なテーマが反共、反監視社会、反全体主義批判で超資本主義のアメリカとは比較にならんだろ
1984年をアメリカに当てはめるのはナンセンスだろ
1984年の根本的なテーマが反共産主義、反全体主義、反監視社会の3テーマで超資本主義的国家であるアメリカとは相容れない思想だろ
1984年内ではアメリカ含むオセアニアは社会主義化しているけども
1984年をアメリカに当てはめるのはナンセンスだろ
1984年の根本的なテーマが反共産主義、反全体主義、反監視社会の3テーマで超資本主義的国家であるアメリカとは相容れない思想だろ
1984年内ではアメリカ含むオセアニアは社会主義化しているけども
1984年をアメリカに当てはめるのはナンセンスだろ
1984年の根本的なテーマが反共産主義、反全体主義、反監視社会の3テーマで超資本主義的国家であるアメリカとは相容れない思想だろ
1984年内ではアメリカ含むオセアニアは社会主義化しているけども
ウクライナ側から停戦させるのは気の毒すぎる
イスラエルも20世紀、21世紀続けて侵略して国土を広けてきたが、ロシアの前例じゃないの?批判しないのがなぜ?
確かにあの時点で強硬姿勢を見せるとロシアは高飛車に出たと思われ面倒な事態になる可能性が高い。…現状が最悪でないという事で甘受するしかない…